プロバイダーって結局なに?
って聞かれて答えられない人も少なくないかもしれません。
それもそのはずで最近、自宅でつかうWi-Fiを契約すると自動的にプロバイダーがついてくることが多いのであまり触れる機会がないと思います♪
そこで今回はプロバイダーについて少しくわしく、でも誰でもある程度わかるように解説していきます♪
簡単にいうと扉を開けるカギです♪
この記事をよむとプロバイダーがなにの役割をしているのかが理解できます。

プロバイダーって知ってる?

私に分かるわけないでしょ!!

堂々としていて素晴らしい。。。
プロバイダーとは?

インターネットを契約すると、ご自宅からインターネットが使えるように道ができます。
これだけで使えるようになると思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、なんと、、、

自宅からインターネットまでの道の間にカギのかかった扉が現れました。
このままではインターネットを使う事ができません。

そこで扉を開ける為にカギが必要です。
そのカギのことをプロバイダーと言います♪

そのカギで扉を開けることでようやくインターネットが使えるようになりました♪
ですのでカギがないとインターネットまでの道が塞がれてしまいます。
そうなんです。
プロバイダーの契約をしないと扉を開けられない為、インターネットが使えない。というカラクリだったわけです。

プロバイダーとは!

インターネットまでの道の扉を開けるカギ!
そしてプロバイダーは色んな会社から提供されています。
つまり色んな会社からカギが発売されているということです!
OCN、ぷらら、ソネット、など一度は聞いた事があるんじゃないでしょうか?
これらの会社はプロバイダー(カギ)を提供しています。
昔はNTTのフレッツ光などの光回線を契約するとプロバイダー(扉を開けるカギ)は別の契約でした。
しかしこのプロバイダーは今はコラボ光としてネット回線とプラバイダーを一緒に提供している事が多いです。
ここからは少し話が細かくなりますので興味がある方は覗いてみて下さい^^
近日公開予定
まとめ
いかがでしたでしょうか?
なるべく分かりやすくお伝えしてみました!
プロバイダーは扉を開けるカギ!
なんとなくそんな風に覚えておいてください^^

これで少しは分かってくれたかな?

えらそうに!!!

悔しがってるw
またお会いしましょう!
ではまた!!
コメント