フレッツ光?コラボ光?横文字やめて欲しい。。。
でも気になる。。。
そんなあなたにこそ見て欲しい内容です!
難しい言葉をなるべく使わずに記事にまとめました。
是非ご覧ください^^

本日もよろしくお願いします!

とにかく分かりやすくお願いします!

かしこまりましたw
1.フレッツ光とは?

NTTが提供している光回線サービスです。
もの凄く噛み砕いて言えばWi-Fiの契約でしょうか?
NTTのフレッツ光はインターネットを使おうと思えば契約としては2種類が必要です。
1.フレッツ光の契約
2.プロバイダーの契約
プロバイダーについて知られたい方は下記をご覧ください。
プロバイダーって結局なに?あなたはだれでも分かるように簡単に説明できますか?

NTTのフレッツ光は二つの契約が必要

フレッツ光とプロバイダー
このふたつがあって初めてインターネットが使えるようになります。
それでは最近、流行っているコラボ光とはどうゆうことでしょうか?
2.コラボ光とは?

NTTのフレッツ光を借りて提供しているサービスをコラボ光と言います。
例えばソフトバンク光であれば
NTT×ソフトバンク=ソフトバンク光
(二つの会社が関わってるのでコラボ光と呼んでいる。)
ソフトバンクがNTTからフレッツ光の回線を借りて皆さまへ提供しているということです。
そしてNTTとタッグを組んでコラボ光のネット回線を提供している会社を
コラボ光事業者という言い方をしますが
なんとコラボ光事業者は2020年2月時点で681社存在する。
とのことです。驚きですね。笑

au光、NURO光、電力系などはコラボ光ではありません!

違うものもあるんですね!
3.コラボ光のメリットは?

①NTTのフレッツ光から切り替えの場合、工事がいらない。
→実はNTTのフレッツ光からコラボ光へ切り替える場合工事が必要ありません。
NTTの局舎で切り替えを行いますので、あなたのお家には誰も来ません。
なので非常に簡単にネット回線を変更する事ができます。
②金額が安くなる可能性が高い。
→これは会社にもよりますがスマホの契約から割引が入る会社もたくさんあります。
今お使いのスマホと会社を合わせる事で料金がお得になる可能性が高いです。
ソフトバンク、ワイモバイルの方であれば言うまでもなくソフトバンク光がおすすめです。
③コラボ光からコラボ光へ移動する時も工事がいらない。
→
ソフトバンク光(NTT×ソフトバンク)
docomo光(ドコモ×NTT)
例えばソフトバンク光からドコモ光へ切り替える際はこれまた工事が必要ないです。
ソフトバンクもドコモもNTTのフレッツ光を借りて、提供しているため再度工事は必要ありません。
ですのでコラボ光からコラボ光への移動。
つまりコラボ光事業者681社間でインターネット回線を乗り換える場合はずっと工事代がかからないのも大きなメリットです。

多すぎますねw

そりゃみんな迷うよねw
まとめ
フレッツ光、コラボ光。そんな横文字風な日本語にアレルギーが出ているそこのあなた!
簡単にご理解頂けたのではないでしょうか?
例えばソフトバンク光をお使いの方で『私はフレッツ光なの?ソフトバンクなの?』と何年も経ってから聞いてこられる方もいらっしゃいますが
正解は
【NTTから借りている回線を使ったソフトバンク光】
これが正解でございます!
少しずつ言葉を覚えていくのにお役立て頂けたら幸いです♪
ではまた!

またお会いしましょう〜

またね〜
コメント